
殺処分と
ロードキルを
ゼロに。

メッセージ
「まっかりアニマル活動」は、
北海道真狩村を拠点に活動しているボランティア団体です。
目標はタイトルにもある通り、
「殺処分とロードキルをゼロに」することです。
皆さまにどうぶつに対する知識を深めてもらい、
犬猫含めたどうぶつたちが幸せに暮らしてもらうことが私の目標です。
そのために、私の大好きな第二の故郷「真狩村」から、この活動を広めていきたいと思っています。
このサイトを通して、皆さんに私たちの活動を知っていただき、共感し、そして「私も何かしたいな」という温かい気持ちになっていただけたら、こんなに嬉しいことはありません。
どうぶつたちの未来を、一緒に明るく彩っていきましょう!
代表 野村 咲璃
お知らせ・活動報告
これまでの活動や、これからのイベントについてお知らせしています。私たちが真狩村でどんな素敵な時間を過ごしているのか、どんな小さな一歩を踏み出しているのか、ぜひ覗いてみてください。子どもたちとの交流イベントの様子や、TNR活動の進捗、村の清掃活動の成果など、たくさんの喜びと感動が詰まっています。
私たちについて
メンバー紹介
まっかりアニマル活動のメンバーは、温かい心を持った仲間たちです。それぞれの得意なことを活かしながら、力を合わせて活動していま す。
私たちは、年齢も性別も関係なく、誰もが安心して参加できるアットホームな雰囲気で活動しています。どうぶつが好き!という気持ちがあれば、大歓迎です。

代表 野村 咲璃
みなさんのお家にはペットはいますか?
私は今、実家にいる子たちも含め、たくさんの子たちが家族になってくれていますが、5年前に亡くなった雑種の先住犬を含め、ほとんど里親として迎え入れた子たちばかりなんです。
迎え入れの際に、里親募集のサイトを見ていると「収処分対象」という文字が目に入り、その文字をみるたびに助けてあげられない悔しさで胸が張り裂けそうになっていました。
その他にも、北海道では野良猫や放し飼いの猫たちがたくさんいるので、ロードキルが多発しているんです。
私はこのように、人間の手によって不幸になってしまう子たちをゼロにするため、活動をはじめました。
北海道エコ動物自然専門学校 卒業
愛玩動物飼養管理士 2級

補佐 横山あん
関東から北海道に移住して2年目になります。留守都村の農家さんで働いています。
野村さんの話を聞くうちにどうぶつを助けたいという強い気持ち、行動力にとても心動かされました。
知識も少ないですが、多方面から活動の手伝いをしていきたいと思っています。
よろしくお願いします。
人間総合科学大学 卒業
ボランティア募集
活動内容
真狩村のゴミ拾い、オリジナルグッズの制作、どうぶつの譲渡会への参加や勉強会への参加、YouTubeの撮影補助など、TNR活動・地域猫活動
参加条件
特別な経験は必要ありません。ただし中学生の方は、安全のため保護者の方の同伴をお願いしています。
犬猫のアレルギーのある方、虫が苦手な方はご遠慮ください。
活動期間
不定期での活動となります。Instagramでの呼びかけに参加してくださる方を歓迎します。
参加方法
InstagramのDM、またはお問い合わせフォームよりご連絡ください。
「いつでも参加OK!」です。あなたの都合の良いタイミングで、無理なく活動に参加してくださいね。


